お疲れ様です。2020年はぴったり40歳のてつみです。
大人になると、お祝いをおくったりもらったりする機会がふえますよね。
ただ何を贈ったらよいのか、正直悩みませんか?
「使ってくれるかな?」とか「邪魔にならないかな?」など、意外と難しいのがお祝い選びです。
贈るお相手から、はっきりとリクエストがもらえれば一番良いのですが、そうでない場合にはなるべく「使ってもらえる」ものを差し上げたいですよね。
今日は、新しい生活のお祝いにおすすめの「使える家電」をご紹介します。
もらう側もあげる側も、負担にならないことも大切です。
「自分ではなかなか買わないけどあったら便利」なコストパフォーマンスの高い家電をセレクトしましたので予算に応じて参考にしてくださいね。
目次
お祝いを選ぶことになりました。どうしよう!?
1 何人で贈るのか確認しましょう。
仲の良い友達グループ、ご近所、職場など、複数人でお祝いをすることも多いです。
何人でお金をだしあうのか決めましょう。
2 予算を決めましょう。
グループ内の年齢や、おおよその収入、そして価値観によって金額がかわったりしますので、注意が必要です。あまりに高額なものだともらった側も恐縮する場合もありますし、相応のお返しも必要となりますので、金額の高い安いではなく実用性やお相手の要望にあわせて決めましょう。
お祝いですので、できれば不満が出ないような金額にしたいですよね。
3 お相手にヒアリングをしましょう。
ヒアリングは大切なポイントです。最低限聞くべきは、
- 必要なもの、欲しいもの
- 不要なもの
この2点はなんとなくでも良いので確認しておきましょう。
また、すでに推しのプレゼントが決まっている場合には「〇〇みたいなものを贈ろうと思うのだけど、使えそうかな?」とか「〇〇はもう持ってるかな?」と聞いてみましょう。
若い時ほどサプライズを楽しみたいところですが、注意です。基本的には相手の意向を確認するのが大人のお祝いの仕方です。
ここで予算を超える高額なものをリクエストされた場合には、笑いながら「ちょっと、それは手が出せないかな申し訳ない。〇〇みたいなものなんかはどうかな?」とやんわり代替案が聞き出せるといいですね。
ヒアリングをして、「何もまだそろっていないんだ」とか「まだ実感わかなくてよくわからないよー」など控えめな方ほど明確に言わず、遠慮される場合があります。
そのような際には以下のおすすめを参考にして、お相手にヒアリングしてみてくださいね!
4 任された時の参考に!
おすすめ1:電気ケトル
ポイント:「お湯を沸かす」はかなり生活の中で頻度が高いです。さらに贈り物としては温度設定できるものを選びたいです。赤ちゃん用のミルクは40度ぐらいのお湯を使いますので、いちいち温度計で醒ましたりせず、すぐに適温にできるので出産祝いにも使えます。またコーヒーをハンドドリップする人にも、85度など、コーヒーのドリップに最適な温度に設定して沸かすことができるので重宝します。私も第一子が生まれたばかりにはミルクも作っていたので40度の設定ができるのは本当に楽でした。地味にかなり使える商品です。
温度設定ができるものが「使える」
- ミルクづくりが簡単(40度設定)
- コーヒーのドリップ(85度設定)
- 毎朝の白湯(50度設定)
- オシャレなものは1万円以上するので自分ではなかなか買わない
相場:7000円~15000円
おすすめ2:卓上調理器具
ポイント:結婚のお祝いに。卓上調理器具は鍋料理はもちろん、簡単な日々の食事作りに便利で、長く使えます。節約指向の高い人は、IHだけで日々の料理をすませる人もいるぐらいですのでおすすめです。シンプルなものなのでいいものを選んであげると大人ですよね。電気鍋やホットプレートに比べると収納に場所をとらないので、いろいろスマートですよね。
- 節約自炊指向の高い人にもおすすめ
- いいものを選んで長く使ってもらう
- 小さいお子さんがいるご家庭でも安心のIH
相場:5千円ぐらいで買えるものも多いが、1万円ぐらいで選びたい
共働き家族のおうちご飯の強い味方 収納せずに使ってみよう。我が家の卓上電気鍋、象印『あじまる』の凄さ、伝えます。
おすすめ3:高機能ドライヤー
ポイント:自分ではなかなか買わないけど、もらったらうれしい。そんな贅沢感があるのが高機能ドライヤー。最近の高機能ドライヤーは、使えば使うほど髪が綺麗になると売りにしているものも多く、美容院などでも積極的に販売されていたりします。ドライヤーは老若男女問わず、使うだけで少しメリットがあるなら、高機能はもらってうれしく「使ってみたい」ですよね。なのでおすすめです。ただ、少し高額なものもあるのでそこは予算の兼ね合いで決めましょう。
相場:5万円程度
- 性別、年齢を問わない
- 使うことによる明らかなメリットがある(髪が綺麗になるなど)
- 自分ではなかなか買えない。あれば使いたい贅沢品
おすすめ4:ハンディブレンダー
ポイント:結婚や、出産のお祝いに。手作りスープやポタージュがあっという間に作れてしまいます。料理が好きな人は持っていたりするかもしれませんが、これから料理を頑張る女性や、おこさんの離乳食を作る新米ママは是非使ってもらえたらいいなと思います。離乳食やスープ意外にも、ヘッドを変えるだけでスムージーづくりや、野菜のみじん切りなどもできるものもあるので、貰うとうれしいし「使ってみたくなる」ものですよね。
- 料理のレパートリーが広がる
- 簡単に離乳食がつくれる。離乳食意外にもスープなども簡単にできる。
- 収納場所をとらない
- オプションなどで価格が違うため予算調整しやすい
相場:5千円から2万円など、オプションなどで幅広い
おすすめ5:電動鼻水吸引機
ポイント:出産のお祝いに。
避けては通れない鼻水ですが、多くの人が買うのをを迷うのが電動の鼻水吸引機です。
「そこまでしなくても」とか「本当に吸えるのか」と迷いまくるはずです。
共働きの我が家では1人目のときに購入したのですが、2人目もできて、なくてはならないものになっています。
共働き夫婦のご友人に赤ちゃんができたら、しっかりとしたものを選べばかなり使ってもらえると思います。
子育て期間限定かもしれませんが、大人も使えるぐらい高性能のものもあるので、検討して損ないものだと思います。
鼻水は絶対にでますからね。
贈り物としては現実的かもしれませんが、本当に使えます。
- 赤ちゃんやこどもは絶対に鼻水がでる
- 共働き世帯では、保育園などに預けるため頻繁に風邪をひくが、耳鼻科にばかりつれていけないので、便利
- 自分では買うのをためらう
- 大人も吸引できるものなら尚使える
相場:しっかりしたもので1万円~1万5千円ぐらい
おすすめ6:コンパクト圧力鍋
ポイント:大きすぎるものは、主婦には扱いにくく「使わない調理器具」になりかねません。
なのでてつみのおすすめは内径22センチ程度の片手鍋サイズの圧力鍋です。
2人暮らしなら、少し凝ったおかずを短時間で作る事に役立ちますし、4人家族なら豚汁やカレーなど、日々の食事作りに気軽に使えます。
離乳食期にはおかゆが簡単においしくできたりするので、コンパクトな圧力鍋はおすすめです。
蓋を変えれば高機能な鍋として普通使いできるものがより長く使えるかと思います。
- 蓋を変えれば普通の鍋として使えるものが一石二鳥で、収納も場所をとらない
- 2人暮らしなら、煮込み料理など手の込んだおかずを素早くつくるのに「使える」
- ご家族なら、日々の食事作りの時短節約に「使える」しかも「美味しい」
相場:1万円から2万円程度
おすすめ7:アロマディフューザー+アロマオイルのセット
なくても困らないけど、あったら一度は使ってみるのがアロマディフューザーです。
さらに、若いときには使わなかったけど、30代になったら急にはまった、とか40代になったらなくてはならなくなった、というのもアロマディフューザーなんですよね。
最近はやりのミニマリストも、シンプルな生活をより際立たせるのは意外と香りだったりします。
加湿機能も備えていたり、ライトにもなったりとインテリアとしてもおしゃれなものもたくさんあるのでおすすめです。
あわせてオイルのセットも喜ばれます。
香りは嗜好性も高いので、汎用性の高いものがいいでね。空気をきれいにする効果があるティーツリーやユーカリ、ミント、元気がでるオレンジ、リラックス効果の高いラベンダーなど、効果別にわかりやすいセットなどもあるので参考にしてください。
- リラックスが必要な人へ
- オイルは効果別のセットなどを選ぶとよい
- ライトがついたり加湿機能があったり+アルファのものを選んでもgood
相場:千円~1万円まで幅広い。オイルもブランドなどで様々。
最
何気に自分でもほしくなってしまうものが沢山ありますよね。私にとってもなくてはならないものばかりなので、是非参考にしてくださいね。
贈り物は贈る側ももらう側も楽しくてうれしいのが一番ですよね!みなさんの笑顔のお役に立てたらうれしいです。
最後までよんでいただきましてありがとうございました。