てつみろぐにご訪問いただきありがとうございます。
酔ってなんかいられない、ワインを舐めずに辛酸をなめ続けている臥薪嘗胆ブロガーてつみです。長いですねw
ワインって二日酔いしにくいのかな?なんかそんなイメージ。実際どうなんですか?
「ワインは二日酔いしにくいのか?」ですか!
てつみさん、確かにもうずっと酔ってないよねw
ワイン飲んでも仕事も勉強もやっちゃうもんねw
あーあ、楽しく酔っていたあの頃が懐かしい・・・二日酔いなんてしていられないよ
酔ってなんかいられない状況を作ってくれたのが、夫でありソムリエエクセレンスの通称エクセレンスです。チクりとなw
エクセレンスは20年、ワインの輸入通関卸し小売りと、ワインの流通に一貫して関わってきたワイン人。
退職に失敗しても、ワインでしか人の役に立てないと自負しており、しょうがないので夫婦で起業し、兼業しながらもずっとワインに関わる仕事をしている、そんなちょっと不器用な人間でございます。
で今日は、そんなエクセレンスと、
ワインは二日酔いになりにくいのか?という淡い期待について答えていきたいと思います。
いきなりで恐縮ですが、
残念なお知らせがありまして・・・
ワインもばっちり二日酔いします!
そりゃお酒ですから、するでしょう笑
逆に、タイトル見て、「いやいやワインこそ二日酔いするでしょうよ!」という人もいるかもしれませんねw
なんだよ、記事終了!と思わずにちょっと待ってください笑。
ここからが本日お伝えしたいことです。
ワインは二日酔いする、のはするのですが、、、
でもですね、実はてつみもエクセレンスももうずっと二日酔いはしていないんですよ。
毎日飲むのに?
仕事とは言え、普通の量じゃないのに!?
でも、二日酔いはありません。
では、なぜ二日酔いしないのか?
今日はこの理由を、ちょっと経験談を交えて、お話させていただきたいと思います。
辛い二日酔いなく、ワインを楽しく、美味しく飲んでいただくコツのようなものがお伝えできるといいなと思います。
そもそも、お酒は飲めない!お酒は飲まない!お酒は我慢!お酒は懲り懲りだ!という方につきましては、すみません
貴重なお時間が無駄になる確率が高いので、ブラウザを閉じてください。。
もしお酒は飲めないけど雰囲気は好き!という方がいらっしゃいましたら、
ノンアルコールワインについての過去記事を是非読んでいただけると幸いですw
こちらから記事をよんでいただけます。
お酒が飲めなくても楽しめる!おさえておきたいノンアルコールワインおすすめ5本!【アマゾン・楽天で買えます】妊婦さんや母乳育児中でワイン飲めない!どうしてくれる!というママにつきましては、てつみの妊娠中授乳中の過去記事を是非よんでいただるとさらに幸いでございます。
こちらから記事を読んでいただけます。
【夫はソムリエ・エクセレンス】妊娠中・授乳中にワインは飲んだ?産後のお酒デビューはいつから?量は?では、早速ですが、行ってみよー!
目次
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣①チャンポンしない
二日酔いにもいろいろありますよね、代表的なものには、
頭痛・胃部不快感・吐き気(嘔吐)・お腹をくだす
書いているだけで、萎えますね。
思い出すだけで、嫌になりますねー。
これらのいわゆる二日酔いの症状は次の日に出るわけですが、なぜそんなに体調が悪くなるかというと、
多量にアルコールを飲んでいるから!
あたりまえのことを書いてすみません。
で、なぜ多量に飲んでしまうのか?
だいたいみなさん、チャンポンしてるんですよね。
チャンポンに問題があるわけではなく、チャンポンすると結果、かなり量が増えるということに問題があります。
飲みすぎても終わりなききょう、イエス缶ビールです。
最初にビールのんで、ハイボールのんで、サワーのんで、最後酔ってる勢いで、焼酎のんで日本酒のんで・・・またビール!
アルコールのフルコースです。
こうするとアルコール度数の高い低いがめちゃくちゃな順番でやってくるわけです。
そうすると完全に脳みそがやられます。
「あ、まだまだ飲める~、だって水みたいだもん」
これで、酩酊状態一直線です。翌日二日酔いです。
そうなんです、エクセレンスも私も、ビールは大好きですが、それ以外は葡萄酒一択(たまにシードル)ですので、チャンポンがないです。
これは二日酔いがない大きな理由だと思います。
チャンポンしない、これ重要です。
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣②定量がある
二日酔いしない秘訣②は、量です。
チャンポンしないとしても、やはり、ワインのボトルを本単位であけると、体調にもよりますが、二日酔いするし、そのあと勉強したり仕事したりはできませんね。
エクセレンスはすぐに顔が赤くなり、眠くなってしまうので、テイスティングは本当に少量です。
テイスティングを何種類か行うことがあっても、総量でもグラス1杯~2杯ぐらいです。
テイスティングそのものは、飲む必要もなかったりしますし。
てつみは、仕事が今日はもうないぞって時で飲んでグラス120ミリを2杯ぐらいです。
このぐらいですと、正直、何も変わらないです。美味しかったなあという感じ。
美味しい量だけ飲む、それがポイントですね。
セレブは別として、一般の人にとっては、ワインはそこそこお値段もしますし、これを逆手にとって、
美味しいワインを定量楽しむ
この辺が秘訣!かもしれないですね。
大人の嗜みってやつですね。
飲み残しをしても、ワインはきちんと栓をすれば最低でも2,3日は美味しく飲めますよ。
飲み残したワインの保管方法と期限は?ソムリエエクセレンスが答えます【ワインの豆知識】なんかすごい綺麗に飲んでる風に聞こえるけど、これは失敗を沢山したうえでの・・・
あらあらてつみさん、お酒の失敗まで曝け出さなくても大丈夫ですよ・・・ふふ
このぐらいにしておきましょうw
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣③劣化したワインは飲まない
これは、本当に経験測で申し訳ないのですが、
一口飲んで、「?」と感じることがたまにあるのですよね。
頭が痛くなりそうな気がするって。
そういう時は、量をかなり加減します。
いわゆる「コンディションが微妙な味のワイン」を飲むと、なんとなく頭痛がするような気がしています。
なので、エクセレンスは特に、「状態の良い、現地で飲めるクオリティのワイン」に並々ならぬこだわりがあります。
ワインは生きているわけですが、赤道とか通って輸入されるわけですよね。やはりせめてきちんと温度管理されて大切に輸入されているものを買えることがベストです。
もちろんこの「コンディションの差」って熟成させる場合にはかなりわかっちゃうのですが、比較的新しい生産年のものについてはさほど差がでません。
なのでてつみろぐでたまにおすすめしているアマゾンや楽天で買えるワインについてもほぼコンディションの差が出にくそうなものを選んでいます。
エクセレンスのセレクトを参考にしていただけると、最低限、配慮はしています。1000円だって損はしたくありませんからねw
ワイン高価なものになればなるほど、どこで、誰から買うのかはとても重要な気がします。
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣④食事と一緒に飲む
かなりのハングリー状態でシャンパン飲んで、ワイン飲んで、となると、やっぱり酔いますよね。
そして食欲刺激されて、食べて、また飲むので、結局量も増えます、そして胃に負担がかかります。
我が家では自宅でテイスティングする際にも、夕飯などにあわせて、必ず食事と一緒にワインを飲んでいます。
赤ワインが好きなてつみは、やはりお肉があると楽しくもなりますし、フードペアリングというワインの楽しみ方は定番になりつつあります。
肉料理に合う赤ワインの選び方フライングするときもありますが、ちょっとワインを飲んで、作る料理の味付けをアレンジするぐらいのイメージです。
空きっ腹にワイン、これをしなければそうそう二日酔いにはならないと思いますよ。
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣⑤水分をとる
わすれがちなのですが、大切ですよね。
食事の後が多いのですが、お茶をのんだりコーヒーをのんだり。
そしてお風呂に入る前や寝る前にも、水分は必ず取っています。
ただ、よく、ワインを飲みながら水分をとるということも良く聞くのですが、
個人的には、レストランでもない限りは、自宅ではワインと水と食事が同じテーブルに並ぶことはあまりないです。
定量のワインと、食後のお茶、そして寝る前の水分
これで充分かと思います。
美容にも健康にも水分は欠かせませんね。朝の白湯も忘れないように・・・
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣⑥体質的な問題(ALDH2が欠損していない)
これは、知っておきたい!そもそもアルコールが体質的にOKなかNGなのか・・・特に20歳になったばかりの方は、知らないと急性アルコール中毒などになったりもします。
理由も5つ目。これは健康を考える上で、絶対に知っておきたいところなんですが、飲める体質か否かということです。
いわゆる、「お酒に強い」か「お酒に弱い」かですね。
ワインに限らず飲酒すると有害物質アセトアルデヒドが発生するのですが、この有害物質を分解するALDHという酵素を体質的に十分にもっているかもっていないかが、「お酒に強い」か「弱い」かを決定します。
ALDHには2タイプあって、1と2があるんですが、特にALDH2が少ない場合は、そもそも「お酒を飲めない」体質になります。
アジア人はこのALDH2の欠損率が高いんですよね。
日本人は44%がこのALDH2が欠損しています。
欧米人は欠損率0%ですから!
ALDH2が欠損しているかどうかはパッチテストで知ることができます。(令和元年酒類販売管理者研修参照)
お酒に弱いとかお酒が飲めないということを若いうちに知ることは、超重要です!
ワインとともに生きているエクセレンスですが、ワインを飲めないとしても「人生損をする」とは思っていません。
ソムリエ・エクセレンスという立場としては、仮にワインを飲む場に、飲めないゲストがいたとしたら、ワインを飲んでいるゲストと同じように、楽しんでいただけるよう「別の素敵な飲み物」の提案ができるというのもプロとしての役目なわけです。
幸い、ノンアルコールワインも美味しいものが沢山でてきていますから、「飲める体質」か「飲めない体質」なのかは、知っておいて、別の飲み物で楽しめれば、素敵ですよね。
お酒が飲めなくても楽しめる!おさえておきたいノンアルコールワインおすすめ5本!【アマゾン・楽天で買えます】エタノールパッチテスト是非試してみてね!
ワインを飲んでも二日酔いしない秘訣⑦仕事・勉強・副業がある
正直、やらなければならないことがあると
酔ってばかりいられないので
自然と、けじめをつけるようになります。
私の場合は、家事と育児、事業とブログがあるので、酔って時間を無駄にはできない!けどワインは楽しみたい!
ということで、けじめがうまくつけられるようになりました。
酔う事より大事なことがあれば、ワインはそこそこに美味しく楽しんで、勉強しましょうということ!
どちらかというと「せざるを得ない」状況ってことなんですけどね。笑。
仕事して勉強して、副業で少し稼ぐことができたら、状態のよい美味しいワインをちょっと奮発して買う事もできますしね。
そうすれば、「大人だね!」という二日酔い知らずのワインの嗜み方も自然と身につくのかもしれないです。
ふふ、相変わらずてつみさん、ストイックに聞こえますよ。ゆるりとワインが楽しめるといいですね、みなさんは・・・
今日は、ソムリエ・エクセレンス流二日酔いしないワインの嗜み方について、お伝えしてきました。
なんだかストイックな感じになってしまいましたが、今のご時世、正直、いろんなことができますよね。
アルコールと上手に付き合うことが、時間を大事にすることにもつながりますので、みなさんの人生に、良き寄り添い方をするワインであってほしいと願いをこめて書きました。
是非、週中でも週末でも、美味しいワインをチビリと飲んで、毎日を楽しんでいただければ幸いです。
今日も、お茶も出さずに最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
またね!